今回はシチズンの電波ソーラー時計(アテッサ AT8040-57E)を紹介します。
時計購入を考えているなら電波ソーラー時計がオススメですよ。
目次
購入の動機
そもそも何故、時計を購入したかというとそろそろ一生ものの何か「良いもの」を身に着けたいというだけの理由です。
必要だからというよりは物欲を満たすものを探した結果、時計を購入することにしました。
もちろん高級時計への憧れはありましたが、オメガやブライトリング、ウブロなど予算内に到底収まらないため現実的な選択肢ではありませんでした。
そこで選択肢としては
これらが浮上してきました。
やはり、国産ブランドへの信頼は厚かったです。
なぜ電波ソーラー時計を選んだか
私が数ある種類の中から電波ソーラー時計を選んだ理由をいくつか書き出しました。
- 高級時計を追いかけてもキリがない
- 機械式時計を維持していく自信が無かった
- クオーツ式時計は既にいくつか持っていた
- 時刻修正が要らない
高級時計を追いかけてもキリがない
これはある意味開き直りですが、高級時計の値段に上限はありません。
見栄を張るために高級な時計を購入しても更に高価な時計を持っている人は必ずいます。
このような見栄の張り合いは不毛だと感じました。
それなら高級時計という土俵ではなく機能性を重視した選択の方がスマートではないでしょうか?
そこで最も高い精度を持つ電波ソーラー時計の中でデザインにも魅力を感じたアテッサを購入することを決めました。
機械式時計を維持していく自信が無かった
機械式時計は安いものもありますが、やはり購入するなら妥協せず50万円以上のものを購入したいと思っています。
このように機械式時計と電波ソーラー時計は価格帯も異なっているため、根本的に違うものという考え方です。
機械式時計は長く使い続けるためにはオーバーホール等のメンテナンスが不可欠で、維持費がかかります。
もちろんクオーツ式の時計も電池交換は必要なので維持費がかかりますが、クオーツ時計の比ではないほどの金額が必要になる為、購入を躊躇する原因となりました。
また、時刻合わせの手間も面倒くさく感じました。
クオーツ式時計は既にいくつか持っていた
そもそも最初は機械式時計が欲しいと思って時計のことを調べ始めたのですが、上記のような機械式時計の維持の難しさを感じてクオーツ式時計や電波ソーラー時計にも目を向け始めました。
しかし、クオーツ式は既に持っていたことと電池交換のわずらわしさを感じていたため改めて買う必要はないと判断しました。
時刻修正が要らない
電波ソーラー時計最大のメリットです。
基本的にいつでも正しい時間を示しています。
まさに時計としてのあるべき姿です。
シチズン アテッサ AT8040-57E
私が気に入ったこの時計の特徴は何といっても軽さです。
チタンでできているため90gと驚きの軽さです。
購入前に初めて手に取った時の衝撃は今でも覚えているほどです。
コメント